消費税
本庶祐氏の申告漏れについて
◆ノーベル賞の本庶氏、22億円申告漏れ 特許対価めぐり 朝日新聞のこのタイトルはインパクト強めですね。ノーベル賞のあの本庶さんが? 一体なにをしでかしたのやらと内容を見ると、タイトルとのギャップがまぁ。。 金にガメつい狂 …
チュートリアル徳井義実さん、ドバイを熱く語る
◆2018年1月より、VAT(付加価値税)導入 徳井さんの件、ここぞとばかりに取り上げられてますね。やれ脱税だ、やれ逮捕だ、卑怯だ最低だ。よくある当局との見解の相違とは異なり、全く申告していないということなので論外なので …
ポイントやマイル使用時の落とし穴
◆ケースによっては役員賞与の可能性 以前の投稿で、国税のクレカ納付が可能になり、ポイントやマイルが貯まることをお伝えしましたが、法人カードや事業用として使用しているカードで貯まったポイント・マイルを使用する際、注意が必要 …
消費税増税に備えて今できること
◆平成31年10月1日より、消費税10%の時代へ 何を今さら感がありますが、当初の予定では、今月から消費税が10%になるところでした。リーマンショック級の経済危機や、東日本大震災級の大災害が起きない限り、再延期はありえな …
消費税35億円の追徴はなぜ起きるのか
2016年12月31日 消費税
◆千葉県のパチンコ店が巨額の追徴を食らう ヤフーニュースを読んでいて驚きの記事を目にしました。千葉県のパチンコ店で行われていた税務調査において、再三にわたる帳簿書類の提示を拒否、結果国税当局が仕入に係る消費税の控除を認め …