自計化について
自計化とは、お客様のパソコンに会計ソフトを取り込んでいただき、お客様自身で記帳作業を行っていただくことで、より正確に、よりタイムリーに近々の数字を算出していくことを目的としています。私どもが毎月訪問時、入力された仕訳や残高を監査し、記帳指導などを通じてより真実性、確実性に特化した試算表を提供します。以下、自計化のメリットとデメリットです。
メリット
①より最新で正確な試算表を、毎月タイムリーに提供できる
②金融機関などに試算表の提出を求められた際、滞りなく提出することができ、融資の際の審査決定を早期に行うことができる
③現金や売掛、買掛を把握することにより、翌月の入金や支払の資金繰りをスムーズに判断できる
④会計事務所の記帳作業が減り、より付加価値の高い、質の高いサービス提供に特化することができる
デメリット
①会計ソフト導入費用や、入力する作業の手間が増える
②事務員が不在の場合、新たに人材を確保しなければならない
③税理士の存在意義に疑問を感じるようになる
自計化というと、メリット④で挙げたような謳い文句を掲げる会計事務所をよく目にしますが、大半は自分たちの作業量を減らすための誘い言葉に感じます。だからこそ、お客様にデメリット③のような疑念を抱かれると考えています。付加価値の高いサービスとは、具体的にどういったことなのか。これは会計事務所のまやかしなのではないでしょうか。
とは言うものの、当事務所でも自計化を強く推奨します。なぜなら、業績好調の企業は、ほぼ間違いなく自計化を取り入れていますし、会社を飛躍的に発展させるには、自計化なくしてはありえないと考えるからです。どんなに好調な会社でも、社長様のどんぶり勘定では必ずどこかに歪みが生じます。また、当事務所は不動産コンサルティングやライフプラン形成などを付加価値のあるサービスと捉えているため、記帳作業に充てる時間を、税理士として資金繰り相談や最適な節税対策へ、宅建士として不動産コンサルへ、ファイナンシャルプランナーとしてお客様の資産形成へと配分し、節税だけでなく多方面からお客様のバックアップを行う、最適なパートナーとしていただければ幸いです。
丸受けについて
丸受けとは、文字通り記帳作業を含め、会計事務所が一から数字を築き上げていくことを目的とします。 以下、丸受けのメリットとデメリットです。
メリット
①会計事務所に丸投げするため、事務員や会計ソフトのコストを削減できる
デメリット
①資料に不足がある場合、正確な試算表を提出できないため、現状の数字を把握できない
②金融機関に試算表の提出を求められた場合、すぐに提出することができず、融資決定が遅れる可能性がある
③入出金の資金繰り予想がアバウトになり、資金ショートしがち
④会計事務所の負担増となるため、付加価値の高いサービスを提供することが難しい
⑤会計事務所に対し、プラスアルファの費用を支払わなければならない
⑥どうしても煩雑になりがち
丸受けは、基本的に自計化のメリットとデメリットをひっくり返したものと言えます。ただ、なんと言っても経営者様としてはメリット①が魅力ですし、どうしても丸受けせざるを得ない事情ももちろんあるかと存じます。当事務所は自計化を推奨しますが、もちろん丸受けのご依頼もお引き受けします。丸受けの場合、弊所指定のファイルに毎月資料をファイリングしていただき、送付していただきます。
また、ひとえに丸受けと言いましても、完全に資料を丸投げなのか、それとも現預金だけは出納帳を作成していただいて送っていただくのかで大きく異なります。現金と預金の動きだけは逐一把握していただきたいと思いますので、現預金の出納帳を起票していただいた場合、記帳代金や顧問料の見直しを行います。出納帳の作成方法は、当事務所で指導させていただきます。